-
2018.09.07
秋の果物に注意しましょう。
久しぶりの更新になってしまい、申し訳ありません。 9月に入り、お店に果物が沢山並ぶようになりました。 子宝を望んでいる方は、注意が必要です。 秋の果物は、身体を冷やしてしまいます。 柿・梨は身体を長時間冷やし続けます。 果物を選ぶ時は、身体を冷やす果物は避けましょう。 リンゴ・ミカンは大丈夫です。 …
詳細はこちら -
2018.08.29
おめでたのご報告がありました!
朝晩涼しくなってきましたが、体調はいかがでしょうか。 おめでたのご報告がありました。 Bさん、31歳。 漢方を始めて7か月で妊娠。 冷えが強く、35℃台と体温が低いのがお悩み。 冷えの改善をし、基礎体温が二相性になり安定してきたところ妊娠が判明しました。 出産まできちんと漢方を続けて妊娠維持をし、ご…
詳細はこちら -
2018.07.23
8月のお休みについてお知らせします
8月のお盆のお休みは、8/12(日)、8/15(水)を、お休みさせていただきます。 なお、8/11(土)は営業しております。 お手持ちの漢方の、ご確認をお願いします。…
詳細はこちら -
2018.06.14
梅雨の時期の湿邪の克服
じめじめとした梅雨の時期は、なんとなく身体の重さや、だるさを感じたり、 食欲がなくなったりと天気と同じように、体調もすっきりしない事が多いですよね。 漢方では「湿邪」と言います。湿邪の特徴は、重くて粘り気があり、停滞しやすい事。 身体のだるさ、鈍い痛み、むくみ、胃の不調等が現れます。 特に妊活中の方…
詳細はこちら -
2018.04.24
ゴールデンウィークのお休みについて
勉強堂薬局子宝相談は下記の通り休業させていただきます 4/29(日) 4/30(月) 5/3(木) 5/4(金) 5/5(土) 5/6(日) 休業中のご予約はネットのみの受付とさせていただきます。 5/1(火) 5/2(水)は通常営業いたします。 お手持ちの漢方のご確認をしていただき、早めのご…
詳細はこちら -
2018.03.26
春になりお喜びの声が増えてます
今日も朝から、良く晴れて暖かくなりそうですね。 さて、季節も暖かくなり、またお喜びのお便りをいただきました。 Aさん、31歳。多嚢胞性卵巣症候群のため、病院での治療を受けたところ、薬の副作用が辛く、何かできる事がないかと、ご来店いただきました。 体温は低く35度台が多く、生理痛もひどい、子宮筋腫があ…
詳細はこちら -
2018.03.07
お喜びの声が届きました
昼間は暖かくなってきましたが、まだまだ油断のできない季節です。 体を冷やさないように十分に注意していきましょう。 本日も、うれしいお知らせが届きました。 Hさん(27歳)は、妊娠を希望して3年6か月。病院治療を、タイミング6か月、人工授精5回、体外受精4回の治療を経て、1度も着床しないことに悩まれ…
詳細はこちら -
2018.01.25
お喜びの報告をいただきました
寒波の影響で、このところ毎日寒い日が続いています。 みなさま、体は冷えていませんか? さて、今年最初のお喜びの報告を頂きました。 Oさんは、とにかく体が冷えて寒く、特にお腹周り、太もも、おしり周りの冷えが強いとの訴えでした。ご本人の訴え通り、基礎体温は35℃台と低く、まずは、冷えの改善が必要である…
詳細はこちら -
2017.12.13
年末年始の営業について
子宝漢方相談は12/29~1/3まで休業とさせていただきます。 なお、12/30までは店舗営業をしておりますので、漢方薬等のお買い求めはご来店ください。…
詳細はこちら -
2017.11.08
体は疲れていませんか?
朝晩の冷え込みも強くなり、1日1日冬の訪れを感じるこの頃ですね。 1日の中でも寒暖差があるこの季節、体の不調を訴える方が多いです。 生理痛がひどくなった、不正出血が続く、基礎体温が低くなった、生理がダラダラ続くなど・・・・。 女性の体は、敏感に感じているようです。 このような方は、季節の変化に適応す…
詳細はこちら
NEWS
お知らせ・トピックス
INFORMATION
勉強堂薬局のご案内
