-
2025.11.24
第5回:妊娠力を育む「巡り・育ち・潤い」
子宝応援ブログTOP〜子宝カウンセリングの考え方〜
妊娠しやすい体づくりに大切なのは、
単に冷えを取ることやホルモンを整えるだけではありません。漢方では、
「巡り」「育ち」「潤い」
この3つのバランスが整うことで、
体が本来の妊娠力を発揮できると考えています。
①「巡り」──血流と気の動きを良くする
血が巡らないと、
・卵巣の働きが落ちる
・子宮内膜が育ちにくい
・冷えや生理痛が悪化する
など、妊娠しにくさにつながります。「巡り」が整うと、
ホルモン・血流・自律神経のすべてに良い影響が出てきます。
②「育ち」──卵胞・内膜・ホルモンの土台
卵胞が育たない
内膜が薄い
高温期が弱い
といった悩みの背景には、「腎虚(じんきょ)」が関係していることが多くあります。「育ち」を支えることで、
・卵子の質
・精子の質
・着床環境
を育てていくことができます。
③「潤い」──粘膜の健康とホルモンの安定
潤いが不足すると、
・頸管粘液が少ない
・生理の量が少ない
・肌や粘膜が乾く
などの不調が起こりやすくなります。潤いはホルモンバランスや妊娠維持にも関わる大切なエネルギー。
3つが揃うと"妊娠力"は底上げされる
妊娠は「1つの原因」だけで決まるものではなく、
体全体のバランスが整っているかどうかが大きく影響します。・巡りが良くなる
・卵子や内膜が育ちやすくなる
・粘膜やホルモンが安定するこの三位一体のサポートが、妊娠しやすい体づくりを後押しします。
子宝カウンセリングの役割
薬だけではなく、
・体質
・生活リズム
・ストレス
・夫婦の状況
など、妊活で抱える"言いにくい悩み"も含めてトータルでサポートします。「何から始めればいいか分からない」
「検査は正常なのに妊娠しない」
そんな方にこそ、カウンセリングで体質のズレを見つけることが大切です。
まとめ
妊娠力を高めるカギは
「巡り」「育ち」「潤い」のバランス。
それぞれを整えることで、体は自然と妊娠へと向かいやすくなります。勉強堂の子宝漢方とカウンセリングは、
そのバランスを整え、妊娠しやすい体づくりを優しく後押しするサポートです。
シリーズをお読みいただきありがとうございました
妊活に不安や迷いがある方、冷えやストレスが気になる方は、
どうぞお気軽にご相談ください。勉強堂薬局は、あなたの体質に寄り添いながら
"授かる力"を引き出すお手伝いをいたします。
BLOG
子宝応援ブログ
INFORMATION
勉強堂薬局のご案内


