-
2025.10.24
冷えをとり、腎の力を高める──妊娠しやすい体づくりの第一歩
子宝応援ブログTOP朝晩の寒さに、冬の気配を感じる季節となりました。
東洋医学では、体の「冷え」は血流を滞らせ、ホルモンの働きを乱し、不妊の大きな要因になると考えられています。特にお腹まわりを冷やさないよう、日頃から心掛けてください。
妊娠を望む女性にとって、風邪を引くと薬を飲みづらくなるため、体調管理にも注意が必要です。冷えとともに不妊の大敵となるのが「腎虚(じんきょ)」です。
これは、ホルモン分泌を調整する"腎"の働きが低下してしまう状態を指します。腎虚によって生命エネルギー(精気)が不足すると、体内で熱を生み出す力が弱まり、冷えにつながります。
その結果、骨盤内の血流が悪くなり、子宮や卵巣に十分な栄養を届けられなくなる悪循環に陥ってしまいます。腎を補う漢方でホルモンのバランスを整え、生命エネルギーを充実させることが大切です。
腎の力を高めることで、子宮環境が安定し、妊娠・妊娠継続しやすい体へと導かれていきます。
BLOG
子宝応援ブログ
INFORMATION
勉強堂薬局のご案内


