胃腸を冷やさず、妊娠力を守る──女性のための夏の養生③

BLOG

子宝応援ブログ

BLOG

子宝応援ブログ

  • 2025.07.15

    胃腸を冷やさず、妊娠力を守る──女性のための夏の養生③

    夏はつい冷たい飲み物やアイス、冷房に頼ってしまいがち。
    けれど、それが「妊娠力」を下げる原因になることもあります。

    東洋医学では、「脾胃(ひい)」と呼ばれる胃腸の働きが、全身に栄養やエネルギーを巡らせる基盤と考えられています。
    脾胃が冷えると消化力が落ち、食欲不振や下痢、倦怠感を引き起こしやすくなり、妊娠を望む体づくりの妨げになってしまうのです。

    特に夏は、体を冷やす食べ物が増える時期。
    注意したいのが「寒・涼性の野菜」です。

    ❄️体を冷やしやすい夏野菜の例

    • きゅうり

    • なす(※加熱しても寒性が残るため注意)

    • レタス(※水分が多く涼性が強い)

    • トマト(※微寒性。加熱のみOK

    トマトは、他の寒性野菜と異なり、加熱することで冷やす性質が緩和されるため、スープや煮込み料理などでの摂取がおすすめです。
    しょうがや味噌、にんにくなどの温性食材と組み合わせると、より体にやさしい調理になります。


    夏こそ「胃腸を冷やさず」「気持ちよく汗をかき」「楽しく過ごすこと」が、
    妊娠に向けた体づくりの大切な土台になります。

    心地よい夏の過ごし方で、自分の体と丁寧に向き合っていきましょう。

    子宝応援ブログTOP

INFORMATION

勉強堂薬局のご案内

勉強堂薬局のご案内

〒384-0025 長野県小諸市相生町2-2-6

0800-800-5865

[受付時間] 9:00~18:30(日・祝除く)

勉強堂薬局HPはこちら

pagetop