-
2025.04.26
血を養うという考え方〜東洋医学で整える、妊娠しやすい体づくり〜
子宝応援ブログTOP血虚(けっきょ)──体を巡る「血(けつ)」が不足した状態は、東洋医学において妊活の大切なテーマのひとつとされています。
とくに、40代に近づくと、月経量の減少、生理周期の短縮、貧血といった血の不足による症状が、より顕著にあらわれる方が増えてきます。
前回は、食事や生活習慣で血を養う方法をご紹介しましたが、より深く体質を整えたい方におすすめしたいのが、東洋医学の知恵を生かした体づくりです。
東洋医学では、血を養い巡らせることで、月経リズムやホルモンバランスを整え、冷えやむくみ、不眠、心身の疲れにもアプローチします。
「なんとなく不安定」「体も心もスッキリしない」──そんな症状に、東洋医学はやさしく寄り添ってくれます。
勉強堂薬局では、単に漢方薬をお渡しするのではなく、一人ひとりの体質や状況に合わせた相談・ご提案を大切にしています。
あなたに今必要な整え方を、丁寧な対話を通して一緒に見つけていくお手伝いをしています。
「血を整える」ことは、「未来を育む力を養う」こと。
気になる方は、ぜひお気軽に勉強堂薬局の子宝漢方相談へご相談くださいね。
BLOG
子宝応援ブログ
INFORMATION
勉強堂薬局のご案内
